学習

【独学者必見】学習の継続方法

こんにちはジャムです。

会社員をしながらプログラミング学習を独学で1年実行後、Webシステム開発の会社に転職し現在はPHPを使ったWeb開発をしています。

この記事では、何かの学習を継続する方法、注意点を紹介します。

目的を明確にする

まずは、学習を始めた目的を明確にしましょう。

色んな理由をがあると思います。転職、スキル取得、副業に挑戦したい等々。

目標を立てる

最終的なゴールは何にするのか決めましょう。プログラミングであれば、転職の実現なのか、1つのアプリを作ることなのか、プログラミングの概要を理解したいのか、何を達成したらゴールとするのか決めていきましょう。

ルーティンを決める

1日、24時間の内どこの時間を使ってやるのか決めましょう。

朝やるのか、夜やるのか、具体的に時間を決めた方が良いでしょう。

平日と休日では時間のスケジュールが違うと思いますので、平日と休日でスケジュールは変更しましょう。

また、1つ目の行動を決めましょう。パソコンをつけて、本の何ページからやるとか。

健康を意識する

風邪をひいたりすると、学習どころではなくなります。十分な睡眠、適度な運動、栄養のある食事など毎日健康的に過ごす努力をしましょう。

残業しない

こちらは会社員しながら、仕事終わりに学習を始めようと思っている方に向けてです。

会社員であれば、1日8時間程度は働いていることでしょう。8時間働いた後に勉強するのはかなり根気のいることです。

そのため、残業をしてしまうとさらに自分の体に負荷をかけてしまいます。

やはり疲れている状態では、やる気も中々起きにくいと思うため、残業は控えた方がいいでしょう。

お酒を控える

食事の後に、学習をする場合お酒は控えましょう。お酒を飲むと眠くなるので、確実に避けた方がいいでしょう。